鶏姦罪(読み)けいかんざい

世界大百科事典(旧版)内の鶏姦罪の言及

【男色】より

…また同じ男性どうしではあっても,その関係は対等でなく,僧,俳優における師弟,武士における主従のように,階級的特権によって稚児,若衆を承服させていることも注意すべきである。また日本では,明治維新直後の改定律例に鶏姦(けいかん)罪の規定があった以外には,男色そのものを処罰する規定はなかった。江戸幕府の禁令も,また,その後の刑法も,兄分の暴行をいましめるだけであり,男娼の場合に風俗犯罪で律せられるにすぎない。…

※「鶏姦罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む