鶴命会(読み)かくめいかい

世界大百科事典(旧版)内の鶴命会の言及

【研精会】より

…1983年末現在566回を数える。なお,研精会を契機に鶴命(かくめい)会,岡安会,東歌(とうか)会,杵六(きねろく)会,芙蓉会などが組織された。【植田 隆之助】。…

【富士田音蔵】より

…1904年5世を襲名。市村座,明治座,新富座などの立唄を勤めるとともに,3世杵屋栄蔵とともに長唄鶴命会(かくめいかい)を結成し長唄の発展に貢献する。(6)6世(1899‐1972∥明治32‐昭和47) 6世富士田千蔵,5世富士田音蔵の門弟。…

※「鶴命会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む