世界大百科事典(旧版)内の鶴鳴館の言及
【後楽園】より
…1871年(明治4)後楽園と改称され,84年主要部分が,1919年にはすべてが池田家から岡山県に譲り渡された。園内最大の書院鶴鳴館は1909年まで県会議事場として使用されていた。52年特別名勝に指定された。…
※「鶴鳴館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...