世界大百科事典(旧版)内の鷲崎の言及
【外海府・内海府海岸】より
…内海府海岸は大佐渡山地の分水嶺が東に寄って山地が海にせまり,海岸の出入りは少なく段丘の幅は狭いが,岸からすぐ深くなる。冬の季節風の風下にあたり,内湾の好条件を生かして黒姫,北小浦,鷲崎ではブリの定置網漁業が盛んであり,鷲崎は避難港に指定されている。両津から鷲崎経由岩谷口行きの直通バスの便がある。…
※「鷲崎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...