黄梅院文書(読み)おうばいいんもんじょ

世界大百科事典(旧版)内の黄梅院文書の言及

【大徳寺文書】より

…遺偈,二大字,印可状などの嗣法関係文書および住持諸塔主幷役者連署の壁書・規式などの寺内文書のほかは,おもに大徳寺が中央・地方で獲得した土地・荘園の訴訟や経営にかかわる寄進状,安堵状,検注帳,売券などの類が多く,とくに室町・戦国期の社会経済史研究に貢献するところが大きい。なお,本坊所蔵に帰していない量的にまとまった塔頭文書としては,真珠庵文書(真珠庵現蔵),黄梅院文書(京都大学現蔵)などが知られている。【保立 道久】。…

※「黄梅院文書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android