黒ちり紙(読み)くろちりがみ

世界大百科事典(旧版)内の黒ちり紙の言及

【ちり紙(塵紙)】より

…なお,一般的には古紙を原料とした,機械ずきのちり紙が普及しており,懐中紙,落し紙などに使われる。機械ずきのちり紙は主として丸網抄紙機が使われ,上質の古紙を原料として十分に脱色した白ちり紙と,着色した古紙を原料として漂白が十分でない黒ちり紙の区別がある。近年はトイレットペーパー用とされることが多く,これは古紙に多少化学パルプを配合して,柔軟性,吸水性,強度をもたせたちり紙を巻いたものである。…

※「黒ちり紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む