1号観察(読み)いちごうかんさつ

世界大百科事典(旧版)内の1号観察の言及

【保護観察】より


[保護観察の内容]
 現在,その対象により次の5種類の保護観察が行われている。(1)1号観察 少年法24条1項1号の保護観察処分に付された者を対象とし,期間は本人が満20歳に達するまで,ないしは2年間であるが,必要ないと認められるときは停止または解除することができる。(2)2号観察 少年院からの仮退院者に対し仮退院期間中行われる。…

※「1号観察」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む