2元系列(読み)にげんけいれつ

世界大百科事典(旧版)内の2元系列の言及

【符号化】より

…これは,たとえば,惑星に向けて航行する探査ロケットから送られてくる画像データに含まれる誤りを訂正し,正確な画像を得るため,また,CD(コンパクトディスク)の表面についた小さな傷やほこりによって生ずる雑音を誤りとして処理し,除去するため等に用いられる。
[ディジタル通信路における誤りと誤り訂正符号]
 基本的に,すべての情報は記号0と1を並べた2元系列(ビット列)で表現できるので,主にこれらの通信を考える。一定のnビットの長さに切り取られた2元系列u=(u1,u2,……,un)を,長さnの〈語〉という。…

※「2元系列」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む