2次固溶体(読み)にじこようたい

世界大百科事典(旧版)内の2次固溶体の言及

【固溶体】より

…A原子の作る結晶格子中で,A原子の占めるべき格子点をB原子が占めているのは,置換型のA元素基1次固溶体という。A元素の結晶でもB元素の結晶でもない結晶格子上に,A原子とB原子がある範囲の割合で混じり合いながら存在している結晶は,置換型の2次固溶体と呼ばれる。ある種の固溶体では熱処理によって格子点上における原子の種類の配列に規則性が生じることがある。…

※「2次固溶体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」