2級酒(読み)にきゅうしゅ

世界大百科事典(旧版)内の2級酒の言及

【清酒】より

…原料の米の精白がよいものほど品質がよく,市場での品質の安定性もよいので,特級用には65%程度の精白米,1級用には70%以下のもの,2級用には73~74%のものが使用され,また高級酒への三増酒混和はほとんど見られないのが普通である。なお業者が特級,1級としての販売を必要としない場合は,審議会に酒を提出せず,品質とは無関係にすべて2級酒として売られる。酒屋【菅間 誠之助】。…

※「2級酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む