2級酒(読み)にきゅうしゅ

世界大百科事典(旧版)内の2級酒の言及

【清酒】より

…原料の米の精白がよいものほど品質がよく,市場での品質の安定性もよいので,特級用には65%程度の精白米,1級用には70%以下のもの,2級用には73~74%のものが使用され,また高級酒への三増酒混和はほとんど見られないのが普通である。なお業者が特級,1級としての販売を必要としない場合は,審議会に酒を提出せず,品質とは無関係にすべて2級酒として売られる。酒屋【菅間 誠之助】。…

※「2級酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む