世界大百科事典(旧版)内の3点実験の言及
【遺伝】より
…このことから,三つの遺伝子がv‐gl‐vaの順に並んでおり,v‐glとgl‐vaの距離の比が18.3:13.6であることを示す。このように同一染色体上の遺伝子の配列順序と相対的距離を決めることを3点実験といい,この方法によっていろいろの生物で個々の染色体の染色体地図ないし遺伝子地図がつくられている。
[性染色体と伴性遺伝]
常染色体と違って,雌雄のいずれかで正しい対の見いだせない染色体を性染色体という。…
※「3点実験」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」