Bickerstaffe,I.(その他表記)BickerstaffeI

世界大百科事典(旧版)内のBickerstaffe,I.の言及

【バラッド・オペラ】より

…他方,この流行はヨーロッパ大陸にも影響を与え,ドイツではジングシュピールと呼ばれる類似のジャンルを生み出した。18世紀後半のイギリスでは,ビカースタフIsaac Bickerstaffeなどが作品を発表したが,これらは既存の曲ではなくて新たに作られた曲を用いている点でゲイなどの作品と異なる。いずれにせよ,語られるせりふと歌との共存,高度の庶民性や風刺性,既存のジャンルに対するバーレスクなどの特徴において,バラッド・オペラは現代のミュージカルの先行芸能として重要である。…

※「Bickerstaffe,I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む