CasadeiVettî(その他表記)CasadeiVetti

世界大百科事典(旧版)内のCasadeiVettîの言及

【ローマ美術】より

…第3様式はエジプト趣味の反映,および第2様式の発展とみなすことができる。第4様式は,ポンペイの〈ベッティイ(ウェッティウス)の家Casa dei Vettî〉などに作例を見る。79年以降の絵画は,オスティア,エフェソス,都ローマ,それにヨーロッパ属州の都市から出土しているが,いずれも断片的で,様式の変遷をとらえるに十分な数の作例が残るわけではない。…

※「CasadeiVettî」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む