Chondropythonviridis(その他表記)Chondropythonviridis

世界大百科事典(旧版)内のChondropythonviridisの言及

【ニシキヘビ(錦蛇)】より

…インドニシキヘビなどが皮革製品用として大量に捕獲され,一部が減少のため保護の対象となっている。他属のニシキヘビ類はすべて全長1~2.5mほどの小型で,美しい緑色をしたニューギニアのグリーンパイソンChondropython viridis(イラスト)はまったくの樹上性で,ボア亜科のエメラルドボアCorallus caninusに類似する。【松井 孝爾】。…

【ボア】より

…体色斑紋や静止姿勢は効率的なカムフラージュとなり,近づく鳥やトカゲをとらえるが,本種に形態,生態ともにそっくりの種がニシキヘビ亜科にいる。それはニューギニア産グリーンパイソンChondropython viridis(イラスト)で,系統も産地も異なる2種が類似性を示す平行進化の例として知られる。コスタリカからアルゼンチンに分布するニジボアEpicrates cenchrisの体鱗は滑らかで,太陽に当たると斑紋が虹のように輝く。…

※「Chondropythonviridis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む