Geleitsbrief(その他表記)Geleitsbrief

世界大百科事典(旧版)内のGeleitsbriefの言及

【旅券】より

…【西井 正弘】
【歴史上の旅券】
 日本の前近代の通行証については〈過所〉〈関所手形〉に詳述されているので参照されたい。
[西欧]
 西ヨーロッパにおける旅券の前身としては,中世ドイツのゲライツブリーフGeleitsbriefをあげることができよう。これは商人,外国人,巡礼者などの旅の安全を保障する証書で,随行料を支払えば武装した随行者(ゲライト)の保護を受けることができた。…

※「Geleitsbrief」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む