HEAO-2(読み)えっちいーえーおーに

世界大百科事典(旧版)内のHEAO-2の言及

【X線星】より

…バーストについては日本の宇宙科学研究所の結果が使われる。大型天文衛星HEAO‐2(アインシュタイン衛星)は他の衛星の観測エネルギー範囲がおもに1~2keV以上であるのに対して,1keV以下で大型X線反射望遠鏡によってけた違いに高い感度による観測を行った。その結果,通常の恒星もX線を放射していることがわかった。…

※「HEAO-2」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む