Halberg,F.(その他表記)HalbergF

世界大百科事典(旧版)内のHalberg,F.の言及

【概日リズム】より

…しかし,暗室や洞穴のような恒常条件下で生物の周期を正確に測ると,ちょうど24時間にならず,地球の自転周期よりややずれることや,その周期に個体差があることなどから,ブラウンの主張は現在ではあまり認められていない。恒常条件下で見られるリズムの周期が,正確に24時間でなくわずかにずれることから,ハルバーグF.Halbergはこのリズムをcircadian rhythm(ラテン語でcircaは〈おおむね〉,diesは〈1日〉の意)と呼ぶことを提唱し(1959),日本ではこれを訳して概日リズムといっている。自然光下で見られる24時間周期の日周リズムは多くの場合,生物の内的な概日リズムが外界の光や,温度周期と同調したものである。…

※「Halberg,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む