Hund,F.(英語表記)HundF

世界大百科事典(旧版)内のHund,F.の言及

【化学】より

…水素分子の共有結合の理論はW.ハイトラーとF.ロンドンによって初めて定量的基礎が与えられ(1927),さらにスレーターJohn Clarke Slater(1900‐76),L.C.ポーリングによって拡張され,原子価結合法として体系化された。これは今日でもなお有用な手法として利用されているが,一方同じころ,フントFriedlich Hund(1896‐ ),マリケンRobert Sanderson Mulliken(1896‐1986),ヒュッケルErich Armand Arthur Joseph Hückel(1896‐1980)らによって,原子価の量子論である分子軌道法が展開された。分子軌道法は初めはヒュッケル法のようにπ電子だけを扱い,必要なエネルギー積分の値を経験的パラメーターとみなす経験的方法であった。…

【フントの規則】より

…一つの電子配置においては,個々の電子の軌道運動のエネルギーは一定であるが,電子間の相互関係によって,原子全体のエネルギーは高い状態になることもあり,低い状態になることもある。ドイツのフントFriedrich Hundは,1925年に原子の基底状態(もっともエネルギーの低い状態)について,原子スペクトルの実験データから,次の2項目の規則的現象を見いだした。すなわち,(1)もっともエネルギーの低い電子配置において,電子の合成スピンが最大の状態が原子の基底状態である。…

※「Hund,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android