InternationalSocietyforRockMechanics(その他表記)InternationalSocietyforRockMechanics

世界大百科事典(旧版)内のInternationalSocietyforRockMechanicsの言及

【岩石力学】より

…岩石ないし岩盤の変形や破壊に関する研究は,従来は地質学,地震学,鉱山学,土木工学など,それぞれ関係の深い専門分野で,目的に応じて,そのつど行われていた。これらを総合して,一つの学問体系にまとめようとする動きは,1950年代後半から始まり,66年には国際岩の力学会International Society for Rock Mechanicsが創立された。 このように,岩石力学はもともとが境界領域の学問であるので,岩石力学が関係する専門分野はきわめて広い。…

※「InternationalSocietyforRockMechanics」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む