MarquisofQueensberry(その他表記)MarquisofQueensberry

世界大百科事典(旧版)内のMarquisofQueensberryの言及

【ボクシング】より

… たび重なる禁止令に危機感を感じた関係者,スポンサーたちは19世紀後半になって,ようやくボクシングの近代化を急ぐようになる。1865年イギリスの第8代クインズベリー卿John Sholto Douglas,Marquis of Queensberry(1844‐90)の名のもとに新ルールが発表される。これによって,それまでは練習用や模範試合用としてだけ用いられていた獣毛などを詰め物としたグローブの試合での着用,3分間を1ラウンドとして各ラウンドの間に1分間の休憩をもたせる試合形式の成立,あらゆるレスリング行為の禁止,10秒間のダウンでノックアウト,といった現在のボクシングの基礎が作られた。…

※「MarquisofQueensberry」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む