MatteodaBascio(その他表記)MatteodaBascio

世界大百科事典(旧版)内のMatteodaBascioの言及

【カプチン会】より

…その名は会員が着用する先のとがった頭巾(カプッチョ)に由来する。フランシスコ会から分派した修道会であり,1525年マテオ・ダ・バシオMatteo da Bascio(1492か95‐1552)によって始められ,28年7月3日教皇クレメンス12世によって認可された。アッシジのフランチェスコの精神の厳格な伝統を遵守し,自己聖性と使徒活動をめざしてキリストに従うことを目的とする。…

※「MatteodaBascio」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む