MOGERA

デジタル大辞泉プラス 「MOGERA」の解説

MOGERA(モゲラ)

東宝特撮映画『ゴジラvsスペースゴジラ』(1994)に登場するロボット。全長120メートル。国連G対策センターが開発した対ゴジラ兵器。正式名称は「Mobile Operation Gpdzilla Expert Robot Aero-type」。スターファルコンとランドモゲラーに分離できる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のMOGERAの言及

【モグラ(土竜)】より

…腹面には多くの種にオレンジ斑がある。 ヨーロッパ,アジアにヨーロッパモグラ属Talpa,モグラ属Mogera,ミズラモグラ属Euroscaptorなど約10種,北アメリカにトウブモグラ属Scalopus,セイブモグラ属ScapanusホシバナモグラCondylura(イラスト)など8~10種が生息する。これらのモグラ類の分布の中心は,土壌の豊かな温帯である。…

※「MOGERA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む