Thompson,S.(その他表記)ThompsonS

世界大百科事典(旧版)内のThompson,S.の言及

【アールネ】より

…彼の評価が国内よりも国外において一層高いのは,昔話の研究史上欠かすことのできない〈昔話の型〉の国際的な分類基準を完成させ,研究上とくに重要な学者間の国際的協調による効果的な環境づくりを促進したことにある。この分類目録はアメリカのトムソンStith Thompson(1885‐1976)の手で増補拡充され,〈A.T.〉の略号で,植物学におけるリンネの分類体系のように普及している。【菊川 丞】。…

※「Thompson,S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む