academicfreedom(その他表記)academicfreedom

世界大百科事典(旧版)内のacademicfreedomの言及

【学問の自由】より

…しかし,このような精神的活動が,国家によって,自由権として認められたのは近代以降の歴史的発展の結果であった。そして,ドイツ語でakademische Freiheit,英語でacademic freedomと呼ばれるこの自由は,制度上は,欧米における大学での研究教育の自由,すなわち〈大学の自治〉の発展と結びついている。ところで,近代人権宣言の先駆となったアメリカやフランスの諸憲法では,とくに,この自由の保障規定はみられず,むしろ,それは,19世紀ドイツの憲法的発展の過程に看取される。…

※「academicfreedom」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む