Adams,F.O.(英語表記)AdamsFO

世界大百科事典(旧版)内のAdams,F.O.の言及

【日本研究】より

…しかし,日本語を習得し,日本の識者や古典に接しながら,文化や歴史を正確に知ろうとする努力が始まるのは,1865年(慶応1)にH.S.パークスが第2代公使として着任してからである。〈パークスの学校〉とのちに評されたように,E.M.サトーW.G.アストンをはじめ,ミットフォードAlgernon Bertram Freeman‐Mitford(1837‐1916),アダムズFrancis Ottiwell Adams(1825‐89),ガビンズJohn Harrington Gubbins(1852‐1929),ロングフォードJoseph Henry Longford(1849‐1925)など,多くの部下が,それぞれの分野で日本通に仕立てられる。また,この〈学校〉の周辺には,軍属のディキンズFrederick Victor Dickins(1838‐1915)やブリンクリーFrancis Brinkley(1841‐1912),言語学者B.H.チェンバレンらもいた。…

※「Adams,F.O.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android