aiguilledudiable(その他表記)aiguilledudiable

世界大百科事典(旧版)内のaiguilledudiableの言及

【トンボ(蜻蛉)】より

…子どもがトンボとりに夢中になることはないといってよい。トンボはむしろ不吉な,気味の悪い虫であるとされることが多く,その別名として,英語darning needle(〈かがり針〉の意)とか,同じく英語devil’s darning needle,ドイツ語Teufelsnadel,フランス語aiguille du diable(いずれも〈悪魔のかがり針〉の意)とか,英語witch’s needle(〈魔女の針〉の意)というのがある。これはトンボがその長いしっぽを針のように使って,人間の耳を縫いつけてしまうとか,子どもがうそをついたり,いけないことをいったりすると唇を縫ってしまうという俗信に由来する。…

※「aiguilledudiable」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む