akademischeFreiheit(その他表記)akademischeFreiheit

世界大百科事典(旧版)内のakademischeFreiheitの言及

【学問の自由】より

…しかし,このような精神的活動が,国家によって,自由権として認められたのは近代以降の歴史的発展の結果であった。そして,ドイツ語でakademische Freiheit,英語でacademic freedomと呼ばれるこの自由は,制度上は,欧米における大学での研究教育の自由,すなわち〈大学の自治〉の発展と結びついている。ところで,近代人権宣言の先駆となったアメリカやフランスの諸憲法では,とくに,この自由の保障規定はみられず,むしろ,それは,19世紀ドイツの憲法的発展の過程に看取される。…

※「akademischeFreiheit」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む