al-Khalīfa(その他表記)alKhalifa

世界大百科事典(旧版)内のal-Khalīfaの言及

【バーレーン】より

…現存する最古の住民は,前6世紀のネブカドネザル2世時代に,イラクから来たアラブであるといわれる。1521年から1602年まではポルトガル人によって占領されたが,その後イランのサファビー朝の支配下にはいり,さらに1783年にはアラビア半島から来たウトゥブ族が再びアラブの支配権を取り戻し,以後ハリーファal‐Khalīfa家の支配が今日まで続いている。ハリーファ家はスンナ派だが,現在ではシーア派が75%を占めている。…

※「al-Khalīfa」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む