ArnuwandaII(その他表記)ArnuwandaII

世界大百科事典(旧版)内のArnuwandaIIの言及

【ヒッタイト】より

…スッピルリウマ1世の外交政策と外征で,新王国の版図は,北はポントス,南はレバノン,西はアナトリア西部に至る広大なものとなった。 スッピルリウマ1世の後を継いだアルヌワンダ2世Arnuwanda IIは,即位後まもなく疫病に倒れ,末子のムルシリ2世(在位,前1339ころ‐前1306ころ)が王位に就いた。同王は,父,兄の相次ぐ死去で各地に起こった反乱の鎮圧に努めるとともに,古王国以来の宿敵であった西方のアルザワ国を2年間にわたって攻撃,これを屈服させた。…

※「ArnuwandaII」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む