artificialfertilization(その他表記)artificialfertilization

世界大百科事典(旧版)内のartificialfertilizationの言及

【人工授精】より

…一方,多くの水生動物では,水中に卵子と精子を互いに放って,卵子に精子が触れて直ちに受精する(体外受精)。陸生動物の場合に,人為的に精液を雌の体内に送り込んでやる作業を,人工授精と称するが,サケの人工孵化(ふか)のように水生動物の場合に,人為的に卵子を採取し,それに精子を直接触れさせて受精を促す作業は,人工受精artificial fertilizationと称して,両者は区別される。人工授精技術の内容は,家畜・家禽(かきん)類と人類とでは基本的には同一であるが,その目的とするところは大きく異なっている。…

※「artificialfertilization」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む