arttheatre(その他表記)arttheatre

世界大百科事典(旧版)内のarttheatreの言及

【アート・シアター】より

…〈アート・シアター・ギルド〉の名称は森岩雄の命名になるもので,アメリカやイギリスにその名の組織があるわけではないが,アメリカでは1950年代初頭から非ハリウッド映画=芸術映画=ヨーロッパ映画を求める新しい観客のために,〈アート・ハウスart house〉と呼ばれる小さな映画館が大学街やニューヨークその他の大都市に生まれ,イタリアのネオレアリズモやイギリスのバルコン・タッチの喜劇映画,ジャン・ルノアールやイングマール・ベルイマン監督の作品などを上映しつづけている。1920年代にドイツ表現派の作品やロシア・アバンギャルドの作品を上映したアメリカの前衛映画劇場が,フィルムアート・シアターFilmart Theatreの名で呼ばれたことがあるとのことで,英語のart theatreはむしろ芸術的・前衛的〈演劇〉およびその劇場を指す言葉である。なお,ATG発足当初の目的であった〈名画上映運動〉は,74年に岩波ホール総支配人の高野悦子と,フィルムライブラリー助成協議会(現,川喜多記念映画文化財団)代表の川喜多かしこ両人の主宰によってスタートした〈エキプ・ド・シネマ〉に受け継がれている。…

※「arttheatre」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む