Athyriumfilixfemina(その他表記)Athyriumfilixfemina

世界大百科事典(旧版)内のAthyriumfilixfeminaの言及

【メシダ】より

…山地の林下に生じるシダ植物メシダ科の多年草。広義のメシダはエゾメシダとミヤマメシダをさし,狭義にはエゾメシダA.brevifrons Nakaiをさす。エゾメシダは夏緑性。根茎は斜上し,葉を叢生(そうせい)する。葉柄は葉身と同長から半分,基部には茶褐色,披針形で,全縁の鱗片が密生する。葉身は広卵状披針形,長さ40~60cm,幅20~40cm,草質で,3回羽状に深裂する。羽片は線状披針形。小羽片は羽状に深裂して,葉縁は鋭鋸歯がある。…

※「Athyriumfilixfemina」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む