Athyriumfilixfemina(その他表記)Athyriumfilixfemina

世界大百科事典(旧版)内のAthyriumfilixfeminaの言及

【メシダ】より

…山地の林下に生じるシダ植物メシダ科の多年草。広義のメシダはエゾメシダとミヤマメシダをさし,狭義にはエゾメシダA.brevifrons Nakaiをさす。エゾメシダは夏緑性。根茎は斜上し,葉を叢生(そうせい)する。葉柄は葉身と同長から半分,基部には茶褐色,披針形で,全縁の鱗片が密生する。葉身は広卵状披針形,長さ40~60cm,幅20~40cm,草質で,3回羽状に深裂する。羽片は線状披針形。小羽片は羽状に深裂して,葉縁は鋭鋸歯がある。…

※「Athyriumfilixfemina」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む