すべて 

authorname(その他表記)authorname

世界大百科事典(旧版)内のauthornameの言及

【学名】より

…モクレンの学名はMagnolia liliflora Desr.であるが,これはMagnolia L.(モクレン属)の属名にlilifloraという種小辞を組み合わせてモクレン(シモクレン)という種を指定したものであり,他の種小辞で示された別の種の学名,たとえばホオノキMagnolia obovata Thunb.やコブシMagnolia kobus DC.などと区別される。なお学名は,それを命名した人の名author nameを含んだものであるが,命名者名をつけないで用いられることも多い(モクレンのDesr.やホオノキのThunb.がこれにあたる)。 属以上の階級の分類群に与えられる学名は独立の名詞形であるが,属名を語幹にして一定の接尾語を加えたものが用いられる。…

※「authorname」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む