Baraka,A.(その他表記)BarakaA

世界大百科事典(旧版)内のBaraka,A.の言及

【ジョーンズ】より

…1967‐68年の黒人解放闘争の高揚期には,急進的黒人文学者グループの旗頭的存在として実際行動に挺身した。〈革命の武器としての文学〉を唱え,一時はマルクス主義を経て毛沢東主義へ傾斜し,名前もアラビア語のバラカAmiri Barakaに変えて,白人的価値観の廃絶をつよく主張している。また,〈白いアメリカの黒い音楽〉の副題をもつ《ブルースの魂》(1963)は,ジャズとブルースを歴史社会的にとらえた好著である。…

※「Baraka,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む