Bayeu,F.(その他表記)BayeuF

世界大百科事典(旧版)内のBayeu,F.の言及

【ゴヤ】より

…サラゴサに近い寒村フエンデトードスに鍍金師の次男として生まれ,14歳ころからサラゴサで後期バロックの画家に教育された。独力でイタリアに留学(1769‐71)し,サラゴサでフレスコ画家として活躍した後,1773年に同郷の宮廷画家バイェウFrancisco Bayeu(1734‐95)の妹と結婚,以後マドリードに出て,義兄の助力で王室用タピスリーのための原画(カルトン)制作にたずさわった。人生半ばで全聾となる悲劇(1793)にもめげず,念願だったアカデミー会員から宮廷画家,さらにカルロス4世の首席宮廷画家へと出世街道を驀進したが,最晩年にフランスに亡命し,ボルドーで客死した。…

※「Bayeu,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む