Bernheim,H.(その他表記)BernheimH

世界大百科事典(旧版)内のBernheim,H.の言及

【催眠】より

…ブレードの理論は今日ではそのままの形で受け入れられるものではないにしても,彼は暗示のもつ重要性に気づいていた。そして,この点をさらに明確に主張したのが,フランスの医師リエボーA.A.LiébaultとベルネームH.Bernheimであった。彼らは催眠が暗示という心理的な要因によってひき起こされるものであり,神秘的な力や物質によるものではないことを明らかにした。…

※「Bernheim,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む