Berruguete,P.(その他表記)BerrugueteP

世界大百科事典(旧版)内のBerruguete,P.の言及

【ベルゲーテ】より

…スペインの画家,彫刻家。旧カスティリャ,バレンシア県に生まれる。画家の父ペドロPedro B.(1450ころ‐1503ころ)は,イタリアのウルビノでも活躍した,カスティリャ・ルネサンス絵画の創始者。アロンソも,1504‐17年にフィレンツェとローマに学んだマニエリストで,16世紀スペイン彫刻の第一人者。長身化された人物が激しい動勢を見せる表現主義的表現が特徴で,光沢のある暖色系の強い彩色がその効果を強めている。…

※「Berruguete,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む