Blackley,C.H.(その他表記)BlackleyCH

世界大百科事典(旧版)内のBlackley,C.H.の言及

【アレルギー】より

…1565年にイタリア人の医師ボタロは花の花粉によると考えられるアレルギー性鼻炎を記載している。1873年イギリスの医師ブラックリーCharles H.Blackleyは,アレルギー性鼻炎(当時は枯草熱と呼んでいた)を起こす季節以外でも,患者に花粉を吸入させると症状を誘発しうることや,花粉をこのような患者の皮膚に擦り込むと発赤と膨疹を起こすことを発見した。そのころには,カビの吸入や特定の食品を食べて起きる喘息(ぜんそく)や蕁麻疹のようなアレルギー性疾患の因果関係がかなり明りょうになってきた。…

※「Blackley,C.H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む