Bodenstein,E.A.M.(英語表記)BodensteinEAM

世界大百科事典(旧版)内のBodenstein,E.A.M.の言及

【化学】より

…反応速度論の進歩も目ざましかった。ボーデンシュタインErnst August Max Bodenstein(1871‐1942)の連鎖反応理論(1913)から素反応の研究が始まった。ヒンシェルウッドCyril Norman Hinshelwood(1897‐1967)の単分子反応理論(1922)のあと,ポラニーPolányi Mihály(1891‐1976),アイリングHenry Eyring(1901‐82)の絶対反応速度論が提案された。…

【反応速度】より

…このような反応を拡散律速の反応という。
[水素とハロゲンの反応]
 水素とヨウ素の反応H2+I2⇄2HIは1897年ドイツのボーデンシュタインErnst August Max Bodenstein(1871‐1942)により研究され,283~508℃の範囲で正逆両反応とも二次反応であることが確かめられた。反応速度式が化学反応式の係数どおり二次になることは,この反応が単純な反応で,二つの分子の衝突により直ちに原子の組替えが起こることを示している。…

※「Bodenstein,E.A.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android