Botha,L.(その他表記)BothaL

世界大百科事典(旧版)内のBotha,L.の言及

【南アフリカ】より

…戦後イギリスはボーア人との和解を図り,10年にケープ,ナタール,トランスバール,オレンジ自由州の4州から成る南アフリカ連邦が成立した。 連邦最初の首相となったボータLouis Botha(1862‐1919)の政府は,鉱山での白人労働者を保護するため,最初の人種差別法といわれる〈鉱山・労働法〉を1911年に制定し,13年にはアフリカ人を原住民指定地に隔離する〈原住民土地法〉を立法化した。第1次世界大戦中,南ア連邦は連合国側につき,ドイツ領南西アフリカ(現,ナミビア)を占領,戦後国際連盟の委任統治領とした。…

※「Botha,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む