世界大百科事典(旧版)内のbracoの言及
【ドロワーズ】より
…男女ともに用い,ブリーフやパンティに比べて股下が長く,太股までのもの,膝丈のものなど各種ある。古代ローマから中世にかけて男性が着用したブラコbracoという脚衣に由来する。ズボンの前身ともなったブラコはウエストでベルト締めし,膝丈や足首までのもの,上衣にひもでつるすものなどが見られた。…
※「braco」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…男女ともに用い,ブリーフやパンティに比べて股下が長く,太股までのもの,膝丈のものなど各種ある。古代ローマから中世にかけて男性が着用したブラコbracoという脚衣に由来する。ズボンの前身ともなったブラコはウエストでベルト締めし,膝丈や足首までのもの,上衣にひもでつるすものなどが見られた。…
※「braco」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...