BritanniaRoyalNavalCollege(その他表記)BritanniaRoyalNavalCollege

世界大百科事典(旧版)内のBritanniaRoyalNavalCollegeの言及

【海軍兵学校】より

…その施設跡は現在,海上自衛隊第1術科学校,幹部候補生学校,少年術科学校が使用している。 アメリカ以外では,イギリスのBritannia Royal Naval College(1863設立)がダートマスにあり,アメリカのアナポリスとともに所在地名が両校の代名詞となっている。フランスのÉcole des Élèves‐officier des Marine(1871設立)はブレストに,ドイツのMarineoffizierschule(1883設立)はキールにあり,旧ソ連ではVysshee Voenno‐Morskoe Uchilishcheがレニングラード(現サンクト・ペテルブルグ),セバストポリ,ウラジオストク,バクー,カリーニングラードにあった。…

※「BritanniaRoyalNavalCollege」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む