BritishOverseasAirwaysCorp.(その他表記)BritishOverseasAirwaysCorp

世界大百科事典(旧版)内のBritishOverseasAirwaysCorp.の言及

【英国航空[会社]】より

…日本にはパン・アメリカン航空,ノースウェスト航空に次いで1948年から乗り入れている。1935年に創設された国営英国海外航空British Overseas Airways Corporation(BOAC)と46年に設立された国営英国欧州航空British European Airways(BEA)が,71年民間航空法に基づいて合併し現在の名称となったが,完全な一法人としての路線運営は74年4月からである。石油危機以後の経営危機を乗り切るなかで87年民営化された。…

※「BritishOverseasAirwaysCorp.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む