Broughton,J.(その他表記)BroughtonJ

世界大百科事典(旧版)内のBroughton,J.の言及

【ボクシング】より

…また,3分間でひと区切りになるラウンド制もなく,どちらか一方が投げ倒すか,なぐり倒した時点で30秒間の休息が与えられ,そのあとで倒された選手が定められた仕切線まで出てくることができなかったら,試合は終了となった。3代目のチャンピオン,ブロートンJack Broughton(1704‐89)が43年に〈ブロートン・コード〉といわれる7ヵ条からの試合規約を作ったのが,初めてのルールだった。1838年には〈ロンドン・プライズ・ファイト・ルール〉が制定され,53年にはさらに改定が加えられるなど,競技規則の整備が図られた。…

※「Broughton,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む