Brown,F.H.(英語表記)BrownFH

世界大百科事典(旧版)内のBrown,F.H.の言及

【バスケットボール】より

…しかし彼の死後まもなく宮田守衛(1911年国際YMCAトレーニング・スクールで学んで帰国)が神戸YMCAで,また佐藤金一(1909年ウィスコンシン大学で学んで帰国)も京都YMCAで紹介普及を手がけ,ようやく人々に知られるようになった。1913年ブラウンFranklin Hartwell Brown(1882‐1973)が北米YMCA同盟からの協力主事として来日し,関西の京都,大阪,神戸のYMCAで指導したのが契機となって,本格的に普及し定着した。日本のバスケットボールが初めて国際大会に登場したのは,1917年に東京芝浦で行われた第3回極東選手権大会で,中国,フィリピンと対戦したときである。…

【バレーボール】より

…しかし彼は13年に死去したため本格的普及には至らなかった。同年,協力主事ブラウンFranklin Hartwell Brown(1882‐1973)が北米YMCA同盟から派遣されて来日し,最初関西地区のYMCAで紹介普及を手がけた。このときブラウンは,東洋では体育館がなく野外で行うこと,多数の人が競技することを考えて16人制を指導した。…

※「Brown,F.H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android