Bruegel,Ambrosius(その他表記)BruegelAmbrosius

世界大百科事典(旧版)内のBruegel,Ambrosiusの言及

【ブリューゲル】より

…フランドルの画家。大ブリューゲルと通称。Brueghel,Breughelとも綴る。生年は1525年から30年の間とされる。1545年ころアントワープのP.クックの工房に入門。50年,メヘレンのシント・ロンバウト大聖堂の〈手袋製造業者の祭壇画〉をバルテンスP.Baltensと共同制作(今日紛失)。51年アントワープの聖ルカ組合(画家組合)に自由親方として登録。52年から54年ないし55年までイタリア旅行。…

※「Bruegel,Ambrosius」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む