Buchman,F.(その他表記)BuchmanF

世界大百科事典(旧版)内のBuchman,F.の言及

【オックスフォード・グループ運動】より

…別名は〈ブックマニズム〉。アメリカのルター派教会の牧師ブックマンFrank Buchman(1878‐1961)が創設者で,彼は宗教的低迷からイギリスのケズウィック・コンベンションに出席し,そこで霊的覚醒を与えられ,アメリカの諸大学,イギリスのケンブリッジやオックスフォードの学生たちに伝道して相当の追随者を集め,彼らも各国に伝道した。その1グループがおもにオックスフォードの学生たちであったことから,一般にオックスフォード・グループ運動とよばれるようになったが,オックスフォード大学と関係はない。…

【道徳再武装運動】より

…略称MRA。もとアメリカのルター派の牧師ブックマンFrank Buchman(1878‐1961)が始めた運動。オックスフォード・グループ運動と呼ばれた学生伝道運動が前身で,1938年以降社会変革を強調する傾向を強めて〈道徳再武装〉と改称。…

※「Buchman,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む