《Bulletindel'ÉcoleFrançaised'Extrême-Orient》(その他表記)BulletindelEcoleFrancaisedExtremeOrient

世界大百科事典(旧版)内の《Bulletindel'ÉcoleFrançaised'Extrême-Orient》の言及

【極東学院】より

…ベトナム,カンボジア,チャンパ,ラオスに関する研究資料を収集し,ハノイ,ダナン,プノンペン,サイゴンに博物館を設け,アンコールその他各地の遺跡の調査,修復,保存を行った。研究報告書として1901年以降,紀要《Bulletin de l’École Française d’Extrême‐Orient》(略称BEFEO)を現在まで刊行し,その間多くの重要な研究業績を発表してきた。学院の本部は第2次大戦中にサイゴンに,また戦後パリに移されて活動を続けている。…

※「《Bulletindel'ÉcoleFrançaised'Extrême-Orient》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む