Burden,C.(その他表記)BurdenC

世界大百科事典(旧版)内のBurden,C.の言及

【パフォーマンス】より

…パフォーマンスには,ダンス的なものや身体が直接かかわるものが多いのもこのためで,その極端な例としては,生命を賭けたパフォーマンスも出現する。クリス・バーデンChris Burden(1946‐ )の《シューティング・ピース》(カリフォルニア州ベニス,1971)では,バーデン自身が友人に銃で自分の腕を撃たせ,《デッドマン》(ロサンゼルス,1972)では,彼は南京袋にくるまって車道に寝転び,車にひかれる危険に身をさらした。 ダダがそうであったように,1960年代のパフォーマンスは,芸術家たちの非常に柔軟な相互関係によって成り立っていた。…

※「Burden,C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む