CanalZone(その他表記)CanalZone

世界大百科事典(旧版)内のCanalZoneの言及

【パナマ運河】より

…14年8月通航業務を開始したが,その後もマッデン・ダムがつくられたり,建設が行われたりして,35年までに運河建設に要した費用は5億4663万6490ドルであったといわれている。 こうして完成した閘門式のパナマ運河は,合衆国がパナマから1903年に1000万ドルで買い取った幅16km,面積1680km2の帯状の運河地帯Canal Zone内にある。この運河により太平洋と大西洋が64kmの水路で結ばれることになった。…

※「CanalZone」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む